資本金の変更届の書き方と記載例【建設業許可大阪】大阪府の建設業許可は行政書士やまだ事務所へ

資本金の変更届の書き方と記載例【建設業許可大阪】

無料相談のご予約はこちら

建設業許可業者で資本金を変更した時は役所に報告が必要です。

建設業許可,資本金の変更届

 

この記事では会社の資本金を変動させたときに,提出する建設業許可の変更届の書き方と記載例をご紹介します.

 

 

会社の資本金を変更した時に大阪府などの役所に提出する資料は以下の通りです.

  • 変更届の表紙
  • 変更届出書の第一面
  • 商号登記簿謄本

  (発行から3か月以内で,変更前と後が分かるもの)

 

 

資本金の変更と共に株主構成も変化している場合は,株主等の変更届も一緒に提出が必要です.


 

この記事で紹介するのは変更届出書の第一面の書き方です.

 

変更届出書の第一面の白紙見本

建設業許可の変更届出書の第一面

 

こちらの書類は大阪府まちづくり部建築振興課のwebサイトよりダウンロードした物をwebpに加工したものです.

 

 

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1007/00370595/yoshiki22-2_henkotodokesho

 

 

変更届の第一面は上記のURLから入手可能です.
注意:URLをタップするとpdfがダウンロードされます.

資本金の変更届出書の記載例

資本金の変更届出書の記載例

 

 

実際に記入した資本金の変更届になります.
記載内容はシンプルで特に悩む部分は無いかなと思います.


 

資本金の変更届の書き方を1枚で説明すると

資本金の変更届出書の書き方を1枚で表現

 

会社資本の変更届の書き方を1枚の画像で表現した物になります.
ポイントは下のカラム部分にも記入が必要な所です.

 

資本金額の部分に丸を付ける

資本金の変更届出書,一番上の記入方法

 

まずは今回申請する変更項目です.
該当する箇所に丸を付けます.
今回は(3)の資本金額が対象になります.

 

許可番号法人番号など

建設業許可変更届の法人番号などの記入方法

 

次は変更届を提出する法人の基礎情報を記入します.
日付は提出日なので,作成時は空欄でもOKです.

 

許可を得た年月日が「平成」の場合,「令和」に線を引いて,近くに平成と書きます.

 

 

令和2年に様式が変更され,年月日を記入する場所から平成の文言が消えてしまいました.


 

会社の資本を増資した時

資本金を増資した時の変更届の書き方

 

次は具体的な変更項目を記入します.

 

  • 届出事項に「資本金」
  • 変更前の場所に「以前の資本金」
  • 変更後の欄には「新しい資本金額」
  • 変更年月日は「実際に変えた時」

 

金額は千円単位になります.
ここに記入する資本金額と登記簿に書かれた金額が一致するように記入します.

 

減資した場合の変更届の記載例

減資した場合の変更届の記載例
次は資本金を減らした時の記入例をご紹介します.

 

資本金の変更届下部

資本金変更届の下部分の記載例
資本金を変動させた場合は,下部にある部分にも記入が必要です.
最新の資本金額を記入します.
1マス内で1つの数字を記入します.

 

連絡先

建設業者の連絡先と担当者

 

最後の欄に担当部署と担当者,連絡先を記入します.

 

 

引用元:https://kyoka-ok.com/category8/entry68.html

 

 

資本金額の変更届の書き方と記載例は以上です.
ここまでお読みいただき,ありがとうございます.
少しでも訪問者さまのお役に立てれば幸甚でございます.


 

著書の紹介

行政書士やまだ事務所の著書

 

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

 

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

大阪府行政書士会 法人研究会会員

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪商工会議所 建設・建材部所属

建設業経理士2級

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

建設業許可、経営事項審査、CCUS登録など建設関連の許認可手続き。

産業廃棄物収集運搬業、古物商免許。

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【運営サイト】

 

建設業許可サポート

 

宅建業免許サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

配偶者ビザ申請サポート

 

著書のご紹介

行政書士やまだ事務所の著書

 

個別無料相談受付中

 

 

お客様専用フォーム