令3条の使用人一覧表(様式第十一号)の書き方と記載例大阪府の建設業許可は行政書士やまだ事務所へ

令3条の使用人一覧表(様式第十一号)の書き方と記載例

令3条の使用人の一覧表とは

令3条の使用人一覧表とは

 

お問い合わせ


 

 

 

電話でのお問い合わせ


 

この記事では、令3条の使用人一覧表の記入方法と記載方法をご紹介します。

 

 

正式名称は
「建設業法施行令第3条に規定する使用人の一覧表」です。

 

この書類は申請会社で支店や営業所がある時に提出します。
要は支店長の名簿ですね。

 

ちなみに令3条の使用人のキャリアは、常勤役員等の経験に活用できます。

 

白紙の令3条の使用人一覧表

令3条の使用人一覧表の見本

 

 

まずは未記入の一覧表をご紹介します。
大阪府建築振興課よりダウンロードしました。


 

ここに営業所の名前と役職、役職者の氏名を記入していきます。

 

令3条の使用人一覧表の記載例

令3条の使用人一覧表の記載例

 

使用人一覧表の記載例です。
余白が多いので下半分はカットしました。

 

 

この様に支店と支店長の一覧を書いていきます。
ちなみに主たる営業所(本店)は記入不要です。


 

令3条の使用人一覧表の書き方

令3条の使用人一覧表の書き方
お次は一覧表の書き方をご紹介します。

 

  • 営業所の名称

従たる営業所(支店営業所)の名前を記入。
営業所の並び順は、営業所一覧表と同じにします。

 

例:守口支店、東大阪営業所など

 

  • 職名

営業所の責任者(トップ)の役職名を記入します。
トップが役員の時は、取締役も入れます。

 

例取締役守口支店長、吹田支店長、南港営業所長など

 

  • 氏名

支店長の名前とフリガナを記入します。
ちなみに令3条の使用人は兼業不可です。

 

 

令3条の使用人一覧表の書き方と記載例でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。


 

著書の紹介

行政書士やまだ事務所の著書