この記事は建設業許可の必要書類をご紹介します。
建設業許可の手引きを見ると、必要書類がバラバラに書かれているので分かり難いです。
半分は自分用に作成した記事になります。
変更申請の書類は以下に分類できます。
あと法人と個人事業で若干書類が変わります。
参考までに新規申請と決算変更届の必要書類一覧のリンクは下記の通りです。
身分証明書は本籍地の市役所や区役所のみ取得可能です。
常勤確認書類は色々あるけど、
保険証と標準報酬決定通知書のセットが定番です。
建設業許可の更新には、常勤役員等(経管)の証明書類が必要です。
常勤役員が前回と同じ人であれば、前回の申請書と5期分の決算変更届で証明可能です。
更新申請の場合、上記の書類の原本を持参する必要があります。
(紛失している場合は、申請時にその旨を報告)
注意点は役員の任期終了と更新があった場合です。
この場合、商業登記簿上で重任登記が必要になります。
詳しくは別コンテンツにてご紹介しております。
健康保険の加入状況を確認する書類です。
加入状況に記載する番号をチェックするために提出します。
・標準報酬決定通知書
・納付書・領収証書の写し
・「労働保険概算・確定保険料申告書」と「領収済み通知書」
もしくは
・「労働保険料等納入通知書」と「領収済み通知書」
これらの書類は5年前と同じ場合は省略可能です。
以上が建設業許可の更新申請の必要書類一覧でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。