営業所一覧・別紙2(1)の書き方と見本【建設業許可大阪】大阪府の建設業許可は行政書士やまだ事務所へ

営業所一覧・別紙2(1)の書き方と見本【建設業許可大阪】

無料相談のご予約はこちら

営業所一覧・別紙2(1)の書き方と見本

営業所一覧別紙2(1)の書き方と見本

 

 

建設業許可における営業所一覧とは

営業所一覧とは建設業法でいう営業所をリストアップました.
書類に書く内容は以下の通りです.

 

  • 主たる営業所の名称と許可業種
  • 従たる営業所の名前住所電話番号
  • 従たる営業所の許可業種

 

本店(主たる営業所)の基本情報は別書類にて記入します.
営業所一覧には名称と許可業種のみとなります.

 

 

本店と支店の両方で許可業種を書かせる理由は,配置する専任技術者の経験や資格で許可業種が変わるからです.


 

営業所に関する詳しい内容は別記事にて紹介しております.
ご興味のある方はこちらのコンテンツもご覧ください.

 

関連記事:建設業許可の営業所要件

 

またここで書いた営業所の情報は,決算変更届の事業報告書でも使用します.

 

関連記事:決算変更届の事業報告書の書き方

 

白紙状態の営業所一覧別紙2(1)

営業所一覧別紙2(1)の見本

 

 

まずは何も書かれていない白紙状態の書類です.


 

完成後の営業所一覧別紙2(1)

営業所一覧別紙2(1)の見本

 

 

こちらが完成した営業所一覧の見本になります.
特徴は1つの枠内に1つの文字や数字が入っていることです.


 

建設業許可申請書営業所一覧別紙2(1)の書き方

ここから新規許可で使う営業所一覧の書き方をご説明いたします.
まずは主たる営業所の部分からスタートします.

 

主たる営業所

本店の名称とフリガナを記載します.
通常は「本店」や「本社」と書きます.
フリガナはカタカナで記載します.

 

  • 次に許可業種を記入します.

許可業種の記号「土」や「と」などの下にある枠内に「1」か「2」を入れます.

 

  • 一般建設業許可の場合→「1」
  • 特定建設業許可の場合→「2」

 

 

今回の事例は一般建設業許可の土木一式,とび土工コンクリート工事,解体工事なので,「土」,「と」,「解」の下の枠に「1」を記入しました.


 

従たる営業所

建設業許可申請で登録するすべての営業所のデータを記載します.
1枚で足りない場合は,同じ書類を2枚,3枚と増やしていきます.

 

名称とフリガナ

支店の名前とフリガナを記入します.
1つのカラムに1文字を入れていきます.
今回の事例では守口支店なので,漢字が一文字づつ入っています.

 

フリガナはカタカナです.

 

内容

ここからは従たる営業所の基本情報を記入します.

 

  • 市町村コード

最初に支店所在地の市町村コードを記入します.
最新の6桁の市町村コードは総務省のサイトで紹介されています.

 

 

https://www.soumu.go.jp/denshijiti/code.html

 

 

  • 都道府県名

大阪府知事許可なので「大阪府」と記入します.

 

  • 市区町村名

支店所在地の市区町村名を書きます.
今回の事例では「守口市」と記入しています.

 

  • 従たる営業所の所在地

支店の住所を町名から書いていきます.
ここも1つの枠内に1文字となっています.
見本では「京阪本通9-99-999」と書いています.

 

  • 郵便番号

支店の郵便番号を記入していきます.
事例では守口市京阪本通の番号「570-0083」と記入しました.

 

  • 電話番号

支店の事務所の電話番号を記入します.
見本では「06-9999-9999」と書いています.

 

  • 営業しようとする建設業

支店で取り扱う許可業種を記入します.
書き方のルールは本店と同じです.

 

 

 

以上で営業所一覧の書き方を終了します.
この書類は比較的にシンプルなので,スムーズに記入することが出来ると思います.
ここまでお読み頂きありがとうございます.


この記事を書いた人

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

 

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

大阪府行政書士会 法人研究会会員

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪商工会議所 建設・建材部所属

建設業経理士2級

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

建設業許可、経営事項審査、CCUS登録など建設関連の許認可手続き。

産業廃棄物収集運搬業、古物商免許。

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【運営サイト】

 

建設業許可サポート

 

宅建業免許サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

配偶者ビザ申請サポート

 

著書のご紹介

行政書士やまだ事務所の著書

 

個別無料相談受付中

 

 

お客様専用フォーム