この記事では建設業許可申請で提出する役員等の一覧表の書き方と記載例を紹介します。
この書類に記載する必要がある人は、会社の取締役など経営者となります。
他に会社に一定以上の出資をしている人も記入します。
あとは会社経営に一定以上の影響力がある人物を記入します。
役員等の一覧表に役員や顧問相談役を書かせるのは、反社会的勢力が法人経営に参画していないかを確認する為ですね。
ここで書いた役員や株主の情報は、決算変更届の事業報告書でも使用します。
次は一覧表に書く必要がない人をご紹介します。
これらの役職の方は役員等に該当しないので記入は不要です。
役員等の一覧表の記入方法をご紹介します。
まずは氏名の部分からご説明します。
法人の役員は履歴事項全部証明書(商業登記簿)に記載されている人全員を記入します。
(監査役などを除く)
次に名前は商業登記簿に載っている通りの氏名を記載します。
当て字などは不可です。
例えば登記簿上「剛」だけども、当て字で「剛史」としている場合ですが、
役員等の一覧表には「剛史」ではなく、「剛」と記入する必要があります。
次は役職名を記入します。
最後に役員である人の部分に常勤非常勤を記入します。
(経管は常勤のみ)
建設業許可の役員等の一覧表の書き方は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
行政書士やまだ事務所 所長
行政書士 山田 和宏
日本行政書士会連合会 13262553号
大阪府行政書士会 6665号
大阪府行政書士会 法人研究会会員
申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)
大阪商工会議所 建設・建材部所属
建設業経理士2級
【適格請求書発行事業者】
インボイス登録済
番号:T1810496599865
【専門分野】
建設業許可、経営事項審査、CCUS登録など建設関連の許認可手続き。
産業廃棄物収集運搬業、古物商免許。
年間相談件数は、500件を超える。
【運営サイト】